佐世保国際通り病院(佐世保市の接種会場)
予約不可能 一般可の会場
最終更新日: 2023年2月7日
佐世保国際通り病院は、佐世保市の新型コロナワクチン接種会場です。
このページをご覧いただくと、佐世保国際通り病院の地図上の場所や住所、接種可能なワクチンのメーカーなどの情報が分かります。
当サイトの情報は、更新タイミングにより、最新でない可能性があります。最新の情報はコロナワクチンナビをご確認いただくか、各自治体の公式ホームページをご確認ください。
予約可
若干空きあり
予約不可能
予約不要
予約準備中
※ 白いピンは一般不可の接種会場です
接種会場の場所は、住所からおおよその場所を表示しており、実際の場所と異なる可能性があります。
住所から場所の特定が難しい接種会場は、地図上に表示されていないため、ご注意ください。
佐世保国際通り病院の情報
- 住所
- 長崎県佐世保市浜田町1-6
- 接種可能なワクチンのメーカー
- ファイザーファイザー(2価)
- ウェブサイト
- http://kokowakai.or.jp/sish/
- 駐車場
- 20台
- 注意事項など
- <重要> 当院におけるコロナワクチン接種については2023年1月27日をもって終了します。なお、既に全ての予約枠が埋まりましたので、当院で予約をお取りすることは出来ません。(2023/1/16更新) 下部「コロナワクチン接種の終了について」をご確認ください。 ※以下、予約済みの方へのお知らせ※ 駐車場は患者様等もご利用になるため当日は満車になることが予想されます。可能な限り公共交通機関をご利用頂くか満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。(有料駐車場の代金のサービスは行っておりません。) 当院で使用するワクチンはオミクロン株対応のファイザー製ワクチン(BA.4/5)となります。 <3~5回目の追加接種情報> オミクロン株対応ワクチンは3回目以降の方のみ接種可能となっております。 また、3回目以降にオミクロン株対応ワクチンを接種した場合は、その時点で接種終了となり、次回接種はありません。(例:3回目にオミクロン株対応ワクチンを接種した場合、4回目接種の対象者であっても4回目の接種はありません。)(現時点の国の方針であり、今後の方針によっては変更となる可能性もあります。) 既に4回目の接種を終了している方については、5回目追加接種としてオミクロン株対応ワクチンが接種可能となります。(詳しくは下記「5回目追加接種について」をご覧下さい。) <ご予約について> 当院の予約枠は全て埋まりました。コールセンターまたは予約サイトで他の医療機関をお探し下さい。 (2023.1.16最終更新) 接種時間は午後2時00分~概ね午後3時00分までです。 ※使用するワクチンはオミクロン株対応ファイザー社製(BA.4/5)です。 ※1回目及び2回目の接種については受付を終了いたしました。当院では高校生以上の3~5回目追加接種の方のみ接種可能です。(当院には小児科医がおりませんので中学生以下のお子様は接種できません。) ※接種券がお手元に届いた方からお申し込みが可能です。(接種券が届く前の予約は受付できません。) ※当院に通院されたことがない方、かかりつけでない方でも接種可能です※ <5回目追加接種について> 4回目接種から概ね3ヶ月を経過した方から接種券が送付されます。 原則として申請は不要です。(但し、前回接種時点の住民票登録地が佐世保市以外で、現時点で佐世保市にお住まいの方などは申請が必要です。) ※4回目にオミクロン株対応ワクチンを接種された方は5回目追加接種はありません。また、現時点の国の方針では、3回目としてオミクロン株対応ワクチンを接種した場合についてもその時点で接種終了となり4回目の接種はしないとなっております。(今後の国の方針により変更となる可能性もございます。) <ご予約方法> 窓口・電話にてお申し込み下さい。原則としてそのお電話で時間、日時の決定をいたします。 <インターネットでのお申し込みの終了について> 誠に勝手ながら、コロナワクチンのインターネット予約は終了いたしました。 接種をご希望の方は当院代表電話0956-23-4181にお電話ください。 現在、電話が繋がりにくくなっておりますことをご了承ください。 <接種日の持ち物> ・接種券付き予診票 ※予診票は事前に記入してお持ち下さい。 ・健康保険証や運転免許証などの本人確認書類1通 ・お薬手帳(服薬中の方のみ) <コロナワクチン接種の終了について(2023.1.16更新)> 佐世保市の集団接種会場も終了しており、当院においても申込数が激減していることから、当院でのワクチン接種は2023年1月27日をもって終了とさせて頂きます。 国の方針により3月31日までは接種事業が行われているようですので、佐世保市ワクチン接種コールセンターや佐世保市ワクチン接種サイトなどで接種が出来る医療機関をお探しください。
佐世保国際通り病院周辺の接種会場一覧
佐世保国際通り病院から近い順に、佐世保市の接種会場を最大10件まで表示しています。
- 80メートル
長崎県佐世保市松浦町2-21 九十九島ビル3F予約可 一般不可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 152メートル
長崎県佐世保市相生町2番5号予約不可能 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 184メートル
長崎県佐世保市常盤町7-13予約不可能 一般不可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 248メートル
長崎県佐世保市天満町2番3号予約不可能 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 255メートル
長崎県佐世保市栄町5-9サンクル2番館202号予約不可能 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 469メートル
長崎県佐世保市宮地町5-5予約準備中 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 609メートル
長崎県佐世保市島瀬町9番2号予約不可能 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 663メートル
長崎県佐世保市本島町2番11号予約可 一般不可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 709メートル
長崎県佐世保市光月町1番23号予約不可能 一般不可の会場最終更新日: 2023年2月7日 - 733メートル
長崎県佐世保市常盤町4-15予約不可能 一般可の会場最終更新日: 2023年2月7日
新型コロナワクチンに関する記事
新型コロナワクチンの予約から接種の流れ(1・2回目接種)
新型コロナワクチンの接種を受けるには、接種券と新型コロナワクチン接種のお知らせを受け取り、接種予約をして2回接種を受けます。
「新型コロナワクチンの予約から接種の流れ(1・2回目接種)」を読む
PCR検査を受けた後の流れ
PCR検査を受けた後は、検査を実施した医療機関からの連絡を待ち、検査の結果が陽性だった場合、重症化リスクや濃厚接触者を把握するための聞き取り調査が行われます。
3回目接種の予約から接種の流れ
日本で薬事承認されている新型コロナワクチンの1・2回目接種を受け、2回目接種から一定期間経過している場合、3回目接種を受けられます。
コロナワクチンマップとは
コロナワクチンマップは、日本全国にある新型コロナワクチン接種会場の情報を収録した地図サイトです。
本サイトは、2023年3月8日時点で、厚生労働省の「コロナワクチンナビ」で公開されている接種会場の情報や各自治体の公開情報を基に作成しています。
各ページヘのリンクはご自由に設定いただいて問題ありませんが、地図で使用している各種データへの直接アクセスはご遠慮ください。